AED20周年特別セミナー
PDFファイルを表示 日時 2024年4月4日(木)18:00 ~ 20:00 会場 アバローム紀ノ國 鳳凰の間 セミナーの内容 ICMに関して 座長:井上 茂亮 先生和歌山県立医科大学附属病院 救急科教授 演者:柏木
TEL 073-460-9575
琴の浦リハビリテーションセンター作業療法室内
〒641-0014 和歌山県和歌山市毛見1451
当士会への研修会等の情報掲載を希望されている方へ
講演会・研修会・学会情報の掲載申し込みフォームよりお申し込みください。
PDFファイルを表示 日時 2024年4月4日(木)18:00 ~ 20:00 会場 アバローム紀ノ國 鳳凰の間 セミナーの内容 ICMに関して 座長:井上 茂亮 先生和歌山県立医科大学附属病院 救急科教授 演者:柏木
厚生労働省保険局医療課を講師に迎え、診療報酬改定の概要に関する説明と質疑応答、および協会の診療報酬改定に関する要望活動の報告を下記のとおり行います。 日程 2024年3月19日(火)19:00〜20:40 対象 一般社団
厚生労働省老健局老人保健課を講師に迎え、介護報酬改定の概要に関する説明と質疑応答、および協会の介護報酬改定に係る協会活動の報告を下記のとおり行います。 日程 2024年3月16日(土)10:30〜12:00 対象 一般社
和歌山県より地域ケア個別会議における専門職向け研修会の案内が届きました。興味のある会員様はぜひご参加ください。※こちらの研修会につきましては、和歌山県作業療法士会としてまとめて申込みをする必要がありますので、以下の参加申
PDFファイルを表示 第21回和歌山神経心理研究会を下記の内容にて企画いたしました。今回は特別講演にて、神戸大学大学院保健学研究科教授古和久朋先生をお招きし、「認知症の真の共生と予防」をテーマにご講演いただく予定です。お
PDFファイルを表示 2024年3月8日(金)19時〜21時にWEB開催で、令和5年度 生活行為工夫情報事業 研修会 『生活行為の工夫を知って・見て・語って・触って学ぼう』を開催いたします。 『食事に関して困っている。』
PDFファイルを表示 この度、滋賀県作業療法士会で研修を企画いたしましたのでご案内させていただきます。大阪精神医療センターの上田先生をお招きし、精神科で対象者をボトムアップの視点でアセスメントする方法についてご講演いただ
PDFファイルを表示 今年度も ZOOM を使用した WEB 事例報告会を開催いたします。WEB 環境などをご確認の上、ぜひともご参加いただきますよう、お願い申し上げます。 事例報告会は、現職者共通研修のテーマ 9:「事
PDFファイルを表示 各府県士会推薦による、先駆的な取り組み施設や作業療法士の紹介を含む、症例検討形式の研修会です。小グループによる意見交換会も予定しておりますので日々の臨床における自動車運転支援に関して、ヒントや工夫に
PDFファイルを表示 昨今、和歌山県における脳損傷者の自動車運転再開支援は各地で実践されるようになってきています。2次医療圏域7圏域の全ての圏域にドライビングシミュレーターが設置され、実車評価は4圏域で実施されています。
TEL 073-460-9575
琴の浦リハビリテーションセンター作業療法室内
〒641-0014 和歌山県和歌山市毛見1451
TEL 073-460-9575
琴の浦リハビリテーションセンター作業療法室内
〒641-0014 和歌山県和歌山市毛見1451
Cppyright ©2020 一般社団法人 和歌山県作業療法士会 All Rights Reserved.