生涯教育制度 現職者共通研修 開催のご案内
PDFファイルを表示 今年度も共通研修は、ZOOMを使用したWEB研修会で開催いたします。それぞれの講義は、臨床でご活躍されている講師をお招きし、お話しいただきます。日々の臨床につながる研究方法を分かりやすく解説、和歌山
TEL 073-460-9575
琴の浦リハビリテーションセンター作業療法室内
〒641-0014 和歌山県和歌山市毛見1451
当士会への研修会等の情報掲載を希望されている方へ
講演会・研修会・学会情報の掲載申し込みフォームよりお申し込みください。
PDFファイルを表示 今年度も共通研修は、ZOOMを使用したWEB研修会で開催いたします。それぞれの講義は、臨床でご活躍されている講師をお招きし、お話しいただきます。日々の臨床につながる研究方法を分かりやすく解説、和歌山
PDFファイルを表示 在宅リハビリテーションにおいては、高齢であっても、認知機能の低下があっても、障がいがあっても、病気療養をしていても、心身機能の回復だけでなく、その人の持っている強みを活かして役割や社会参加活動につな
PDFファイルを表示 作業療法士を対象に自動車運転支援に関わる当事者支援者、関連職種や事業者との連携強化をテーマに開催します。近畿OT運転支援初のドライブフェス!関連業者も展示ブースで参加して頂き、作業療法士のみならず関
PDFファイルを表示 テーマ 関節リウマチケアの新時代 ルックスケアで心身をサポート 日時 2024年10月27日 9:30〜11:00 会場 オンライン開催(Zoom)/ アーカイブ配信あり 講師 佐藤 信治 氏・道後
テーマ DCD(発達性協調運動障害)研修会 in 京都 内容 DCDの理論を学び、経験し、アセスメントを多職種で考える実践講座。 日時 2024年12月22日(日) 10:00-16:00 会場 京都テルサ大会議室(オン
PDFファイルを表示 テーマ 多職種連携教育・研修とその実際 日時 令和6年10月27日(日) 14:30~16:30 開催場所 オンラインビデオ会議システムのZoomでの開催 (Zoomへの参加については、研修会当日ま
PDFファイルを表示 この発表者は、生涯教育制度 現職者共通研修テーマ10「事例報告」の受講に該当します。 募集定員 5名(先着順) 締め切り 2024年10月25日(金) ※発表はシングルケースに限ります。 ※定員を満
テーマ 明日の日常診療で真似できる自慢のアイデアや工夫を募集します 応募期間 2024年9月20日(金)正午〜2024年11月29日(金) 応募資格 本学会の会員・準会員または会員・準会員を1名以上含む複数人(職種は問い
PDFファイルを表示 倫理委員会ではこの度、職場における倫理対応体制の整備支援として、職場リーダー向けの勉強会を開催いたします。この勉強会は、組織を管理・運営する職場リーダーが倫理やハラスメントに対する知識や考え方、組織
PDFファイルを表示 今回、事例検討会を開催することになりました。 和歌山県士会員対象での、事例検討会となります。(合計4事例を予定)事例を通し、MTDLPへの理解もより深まる貴重な機会となります。ぜひ、ご応募ください。
TEL 073-460-9575
琴の浦リハビリテーションセンター作業療法室内
〒641-0014 和歌山県和歌山市毛見1451
TEL 073-460-9575
琴の浦リハビリテーションセンター作業療法室内
〒641-0014 和歌山県和歌山市毛見1451
Cppyright ©2020 一般社団法人 和歌山県作業療法士会 All Rights Reserved.